8/27(土) 練習レポート

8月も終盤になり、練習からの帰り道は少し涼しく感じましたが、
きっとまた残暑やゲリラ豪雨や台風などやってくるのでしょう。
今日の練習は、
前半が、合唱祭でも演奏した木下牧子作曲の『夢』。
後半が、アントニーニ作曲の『Canticum Novum』。
『夢』は私がピアノ伴奏をしているのですが、今日は歌を集中的に練習するということで、試しにアルトを歌ってみました。
歌ってみると新しい発見があります。
歌い手のテンション、音の動き、などなど、
自分がまだまだ楽譜を全体的に読めていなかったことがわかりました。
(きっと全体の統制を取るのが指揮者の役割なんでしょうけど、
伴奏者も全体が見えて、上手く歌い手を乗せる伴奏が出来たらいいな、と)
伴奏はここをもっとこうしようとかああしようとか、色々考えているうちに、私は視野が狭まってしまい、ソロピアノみたいになって「やり過ぎ」になることがあります。
要注意です。
伴奏をする時は、理性や客観視の能力がかなり必要になると思います。
また、この曲は再演する面白さも楽しめます。
前の演奏と同じようにする必要はなく、新しいことをしてもよし、
さらに良い演奏ができる(かもしれない)機会を与えられたのはとても有難いです。
…と、色々書きましたが、最後に通しで伴奏を弾きましたが、
自分に「伸び代ですねぇ!!」と連呼する結果でした。
がんばろっと。
後半のCanticum Novum は、パート練習では歌えるけど全体でやるとそうは上手くいかないパターンの曲で、とてもやり甲斐があります。
難しかったり手のかかった曲程、良い演奏が出来た時の感動は大きくなるので、
今日は上手く歌えなかったのですが、
「絶対モノにしてやる!みておれよアントニーニ!」
と、武者震いをしていました。
武者震いって言うとかっこいいな。モノは言いようやな。
個人的に伴奏のこととなると熱くなるので、前半長々と語ってしまいましたが、
今日もMicrocosmos は笑いあり感動ありの練習でした(笑)

8月20日(土) 練習レポート

8月20日(土)の練習レポートです。もはやレポートじゃないですが…笑
今回の練習は、前半は1st『風紋』より「あなたは風」、後半は2st ミュージカル『キャッツ』より「Memory」でした。
8月に入り用事とお休みとで2週とび、久しぶりの練習参加でしたが、相変わらずの雰囲気と合唱でしか味わえないハモリ♪楽しかったです。
残暑どころかまだまだ真夏の気候が続いておりますが、土曜日はミクロ練習にて少々爽やかな夜を過ごしました⸜( ¯⌓¯ )⸝⋆。˚✩ そんな私は今日、冷房を消し忘れて出勤してしまいました。帰ってきたら、あっ…涼しい……( ˙_˙ )笑
風紋はやっぱり難しいですが、何度も歌っていく中で、音程、リズム感、周りと音や縦のラインを合わせる感覚を思い出して慣れるしかないですね。困った時は頼れる指揮者さんがいるので、チラ見どころかガン見(?)させてもらってます( ´͈ ᵕ `͈ )
ミクロに入るまでは木下牧子や風紋のような合唱曲らしい合唱曲は歌ったことがなかったので、じわじわと世界観を感じつつ新鮮な感じで歌わせてもらってます‎( ˙º̬˙ )و
ミュージカルを普段そんなに自分から見ることは少なく、合唱経験も浅い私ですが、Mremoryは何故かすごく印象に残っている曲。
楽譜のレベルこそ違えど、高校の時に女声三部でちょこっと歌ったことがあるのか…? それとも、音楽の授業の一貫でミュージカルのDVD(ビデオ?)をよく見せてくれていたから、それで見ただけか……( -ω- )笑 2stの他の曲、「THE PHANTOM OF THE OPERA」は、たぶん後者かな。
そんな昔のことでもないのに、それすらも覚えてないのかと思えば、気づけば私も高校入学から10年が経っていました。お肌と体力は順調に年を重ねており、童顔だからって安心してはいられないお年に…(꒪ཫ꒪; ) けど声の方はこれからもっと磨きをかけていきます♪♪ だめなとこ、ビジバシゆーてください(•̀ᴗ•́)و ̑̑♡゜笑
定演まであと半年!!(
'o'*) それでは、また~

8~11月の練習予定

【8月】
8/20(土)18:00~21:00、東灘区民センター9F・音楽室
8/27(土)18:00~21:00、東灘区民センター9F・音楽室
【9月】
9/4(日)14:00~17:00、東灘区民センター9F・視聴覚室
9/10(土)18:00~21:00、鳴尾公民館・講堂
9/17(土)14:00~20:00(強化練習)、鳴尾公民館・講堂
9/18(日)10:00~17:00(強化練習)、東灘区民センター9F・視聴覚室
9/24(土)18:00~21:00、東灘区民センター9F・音楽室
【10月】
10/1(土)18:00~21:00、東灘区民センター9F・音楽室
10/8(土)18:00~21:00、鳴尾公民館・講堂
10/15(土)18:00~21:00、東灘区民センター9F・視聴覚室
10/23(日)14:00~17:00、鳴尾公民館・講堂
10/29(土)18:00~21:00、東灘区民センター9F・音楽室
【11月】
11/5(土)18:00~21:00、練習場所未定
11/12(土)18:00~21:00、練習場所未定
11/20(日)14:00~17:00、東灘区民センター9F・視聴覚室
11/26(土)18:00~21:00、東灘区民センター9F・音楽室

8月6日(土)練習レポート

私もログインできずに5回ぐらい試して、無事に入れました。
よかった・・・。
この日は、前半「風紋」から「風と砂丘」
後半は第3ステージより「Canticum novum」でした。
「風紋」は、なんとな~く指揮を見て歌えるようになってきたかなぁ・・・というところです。
前を見ると、やっぱりなんとなく合うような気がします。
3ステは、音取りしました。
分かれすぎててヤバいです。
一人でも歌えるようにならないとヤバいなと思いました。
どれもこれも頑張らないといけませんねぇ。
この日は、練習場所がいきなり停電になって、驚きました。
ちょっとしたら点きましたけど。
前にも一回あったな~。
そんな感じでした(笑)

7月23日(土)練習レポート

またログインのパスワード忘れた…( ;∀;)
なので旦那にアップしてもらいます( ´~`)ゞ
この日はなんだか凄く参加人数が多くてびっくりでした。
おかげで指揮者のテンションがいつもよりとっても変^^;
いや、面白いしいいんですけどね。
見学者も男女1名ずついらしてたのでそのせいもあるのかな。
まだ学生さんとのことですが、二人ともしっかりされてるなあと
いう印象を受けました。それとやっぱり肌が若い!!
うらやましいわ・・・。
またこの日は丁度、芦屋の花火大会の日でした。今年は
偶々音楽室だったので、Sop側からでも歌いながら比較的こっそり
花火が見れました^^
だって、いっつも男声側ばっかりしか見れないんだもん・・・。
この内お一人様入団してくれました!Sop増えた!嬉しい!!
1stの音取りは終わったけど、まだまだ音取りがこれからの曲も
いっぱいあるので一緒に頑張ろうね~!
来週もBassがお一人見学に来られるそうなので、是非とも
お仲間になっていただきたいです^^
担当:pika

7/16(土)練習レポート

7/16(土)練習レポートです。
前半:『風紋』より「おやすみ砂丘」のアンサンブル練習
後半:ミュージカル『キャッツ』より「Memory」の音取り&アンサンブル練習
『風紋』は風と砂丘が愛し合う曲です。
”こんなに激しく愛することはできるのか?”
なかなか苦闘しています。
Microcosmosでは、今年度定期演奏会の企画ステージとして、
”ミュージカル”をテーマとした楽曲を演奏します。
普段、私はミュージカルを観に行くことはないのですが、
今回練習したキャッツの「Memory」は僕でも聴いたことがあるので
おそらく多くの方が聴いたことのある有名な曲ではないかと思います。
本ステージは演出も検討中で、どのようなステージになるのか
今からとても楽しみです。
新しい入団者の方が入団されました。
さらに新しい見学者の方も来られます。
合唱初心者の方でも、特にミュージカルなどは入りやすいと思いますので
新規団員・見学者絶賛募集中です。

兵庫県合唱祭

少し前の話になりますが、6月12日(日)に開催された、兵庫県合唱祭に参加いたしました。中には、東京から駆けつけてくれたメンバーも!(感謝です)
伊丹アイフォニックホールで演奏、夕方遅めのせいかお客さんが少なめなのが残念でしたが、木下牧子「夢のかたち」より「夢」 と Ivo Antognini 「O Magnum Mysterium」 の2曲を歌いました。
兵庫県合唱祭へは、団の結成年数と同じ18回目の出場。20回、30回と連続で参加出来るよう活動していきたいものです。

7月~10月の練習予定

【7月】
07/10(日) 14-17時 東灘区民センター9F・ 音楽室 (JR住吉駅すぐ)
07/16(土) 18-21時 鳴尾公民館・第5集会室(阪神鳴尾駅 徒歩5分)
07/23(土) 18-21時 東灘区民センター9F・ 音楽室 (JR住吉駅すぐ)
07/30(土) 18-21時 鳴尾公民館・第5集会室(阪神鳴尾駅 徒歩5分)
【8月】
08/06(土) 18-21時 東灘区民センター9F・ 音楽室 (JR住吉駅すぐ)
08/14(日) 練習休み
08/20(土) 18-21時 東灘区民センター9F・ 音楽室 (JR住吉駅すぐ)
08/27(土) 18-21時 東灘区民センター9F・ 音楽室 (JR住吉駅すぐ)
【9月】
09/04(日) 14-17時 東灘区民センター9F・ 視聴覚室(JR住吉駅すぐ)
09/10(土) 18-21時 鳴尾公民館・ 講堂 (阪神鳴尾駅 徒歩5分)
09/17(土) 14-20時(予定) 鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 徒歩5分)
09/18(日) 10-17時(予定) 東灘区民センター9F・ 視聴覚室(JR住吉駅すぐ)
09/24(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室(JR住吉駅すぐ)
【10月】
10/01(土) 18-21時 東灘区民センター9F・ 視聴覚室 (JR住吉駅すぐ)
10/08(土) 18-21時 練習場所未定
10/15(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室(JR住吉駅すぐ)
10/23(日) 14-17時 練習場所未定
10/29(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室(JR住吉駅すぐ)
ご確認下さい。

5~8月の活動予定

【5月】
05/21(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室 (JR住吉駅すぐ)
05/28(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室 (JR住吉駅すぐ)
【6月】
06/04(土) 18-21時 鳴尾公民館・講堂 (阪神鳴尾駅徒歩数分)
06/11(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室 (JR住吉駅すぐ)
06/12(日) ☆☆合唱祭☆☆ 詳細未定
06/18(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室 (JR住吉駅すぐ)
06/25(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室 (JR住吉駅すぐ)
【7月】
07/02(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室 (JR住吉駅すぐ)
07/10(日) 14-17時 東灘区民センター9F・視聴覚室 (JR住吉駅すぐ)
07/16(土) 18-21時 練習場所未定
07/23(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室 (JR住吉駅すぐ)
07/30(土) 18-21時 練習場所未定
【8月】
08/06(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室 (JR住吉駅すぐ)
08/14(日) 14-17時 東灘区民センター9F・視聴覚室 (JR住吉駅すぐ)
08/20(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室 (JR住吉駅すぐ)
08/27(土) 18-21時 東灘区民センター9F・音楽室 (JR住吉駅すぐ)

5月練習レポート

5月も中旬になり、夏らしくなってきました。
前回の更新から2ヶ月経ってしまいましたが、
現在のMicrocosmosの活動内容を紹介します。
今年2016年度の定期演奏会の内容が決まりました。
第1ステージ:混声合唱「風紋」(作曲:石井 歓)
第2ステージ:企画ステージ
第3ステージ:Ivo Antogniniアカペラ宗教曲集
また、兵庫県合唱祭に6/12(日)に出演します。
演奏曲は、
・Ivo Antognini 「O Magnum Mysterium」
・木下牧子「夢のかたち」より「夢」
です。
練習の進捗ですが、
・「風紋」より「1.風と砂丘」と「2.あなたは風」の音取り&アンサンブル練習
・Ivo Antognini 「O Magnum Mysterium」の音取り&アンサンブル練習
・「夢」の音取り&アンサンブル練習
まで進んでいます。
入団・見学者大募集中です!お気軽にご連絡ください。
公式メールアドレス:microcosmos1999@yahoo.co.jp