6/14(日)兵庫県合唱祭に出演しました。
演奏曲は、木下牧子作曲
混声合唱のためのアカペラ・コーラス・セレクションより『鷗』
混声合唱曲集「光と風をつれて」 より『はじまり』
でした。
制限時間7分ぎりぎりの中で、どうにか歌い切りました。
色々と反省点もありますが、大きな失敗もなく、良い出来栄えだったのではと思います。
来春の演奏会までクオリティを落とさないように練習していきましょう。
ところで、今回初めて合唱祭に出演した団員が2名。楽しめたでしょうか?
新入団員絶賛募集中です。
6/7(日)練習レポート
最近、腰痛になり、ショックを受けているkitaroです。
年齢……ってやつですかね。
今回は、木下牧子の「あお」「鴎」「はじまり」 を練習しました。
「鴎」と「はじまり」は合唱祭で、「あお」はうらなみコンサートで演奏予定です。
まず「あお」ですが、まだまだ音が取れていません。
でもとてもいい曲で、歌っていて楽しいと感じます。
次に「鴎」ですが、これはよく歌う曲なのですが、
今回の合唱祭は演奏時間が規定時間内に終わるか微妙なため、
これまでにない速いテンポで歌います。
朗々と歌いたいところですが、やむなしです。
テンポが速くても総崩れにならないようにします。
最後に「はじまり」ですが、同じくテンポアップしますが、
新曲としてはいい感じで仕上がってきたかと感じます。
ポイントはピアノとの連携だと考えます。
ピアノのsffzとタイミングを合わせることが、重要事項の一つです。
テノールが鍵を握る場面が多いため、ヘタレずに格好よく決めたいですね。
以上です。
S2 A1 T4 B3
5月・6月の練習予定
【5月の予定】
5月23日(土)18:00~21:00 鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
5月30日(土)18:00~21:00 鳴尾公民館・第5集会室(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
【6月の予定】
6月7日(日)14:00~17:00 東灘区民センター9F・音楽室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
6月13日(土)18:00~21:00 東灘区民センター9F・視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
6月14日(日) 兵庫県合唱祭
Microcosmos 出演時間 16時34分~ 予定 於:伊丹アイフォニックホール
6月20日(土)18:00~21:00 東灘区民センター9F・視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
6月27日(土)18:00~21:00 鳴尾公民館・第4集会室(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
5/16(土)練習レポート
3月29日定期演奏会レポ
7月の練習予定
3~6月の活動予定
【3月の予定】
3月8日(日)14:00~17:00
東灘区民センター9F・音楽室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
3月14日(土)18:00~21:00
鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
3月22日(日)14:00~17:00 東灘区民センター9F・音楽室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
◎ゲネプロ予定
3月28日(土)18:00~21:00
鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
3月29日(日)
★★第16回定期演奏会★★
場所:宝塚ベガ・ホール
開場:14:00、開演:14:30
演奏会詳細情報
【4月の予定】
4月4日(土)18:00~21:00
鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
4月12日(日)14:00~17:00
さらら仁川・音楽スタジオ(阪急仁川駅すぐ:HP)
4月18日(土)18:00~21:00
鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
4月25日(土)18:00~21:00
鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
【5月の予定】
5月2日(土)18:00~21:00
東灘区民センター9F・視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
5月10日(日)14:00~17:00
東灘区民センター9F・音楽室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
5月16日(土)18:00~21:00
東灘区民センター9F・視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
5月23日(土)18:00~21:00
練習場所未定
5月30日(土)18:00~21:00
練習場所未定
【6月の予定】
6月7日(日)14:00~17:00
東灘区民センター9F・音楽室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
6月13日(土)18:00~21:00
東灘区民センター9F・視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
※練習場所変更の可能性あり
6月14日(日)
兵庫県合唱祭
詳細未定
6月20日(土)18:00~21:00
東灘区民センター9F・視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
※練習場所変更の可能性あり
6月27日(土)18:00~21:00
東灘区民センター9F・視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
※練習場所変更の可能性あり
2月14日練習レポート
まだまだ寒いですね。
そういえばバレンタインデーでした。
みなさん何かいいことありましたか('∇')?
本日は鳴尾公民館の講堂での練習でした。
前半は1ステ「Gaude virgo,mater Chrisiti」の練習でした。
最初はテナーは部屋の隅で特別メニュー、それ以外のパートでアンサンブル練習をしました。
途中でテンポが変わるところがなかなか難しいのですが、大分慣れてきたような気がします。
本番ではバッチリいきたいですね。
後半は2ステの「Can You Feel The Love Tonight」、「Be Our Guest!」を男声女声それぞれで練習。
「Be Our Guest!」は楽しい曲なので、もっと音楽に乗って歌いたいなぁと思います。
テンポ早くて歌詞が大変だけどもっと楽譜はずせるようにがんばります!
見学者の方に3人がいらっしゃいました~
入っていただけるといいなぁ(^-^)
S4 A4 T6 B3 指揮1 見学者3
冬合宿レポート
2014年度冬合宿(1/31-2/1@新大阪ユースホステル)のレポートです。
【1日目】
まずは2ステの練習から。さらっと全体を復習。
少しずつ歌い慣れてきました。英語の発音もおそらくばっちり。
その後、1ステの練習。
まだまだ難しい曲が多いですね。
特にGaude Virgo, Mater Christiは一発目の曲ですが、
未だテンポ変化や音程が掴めていません。。
そして、少人数アンサンブルの曲も今回披露されました(パチパチ)
1日目の夕食はハンバーグをメインとした定食でした。
美味しかったです。
そして夜は恒例の懇親会。
化粧をする人や、2ステの演出を練る人、歌詞を作る人、
色々と作業が行われていました。
僕はひたすらお菓子を食べていました。
【2日目】
2日目の朝食は、卵焼きなどの和食の朝ごはん。
こちらも美味かったです。
2日目は2ステの演出中心の練習から。
今年も衣装をはじめ、凝った演出がなされます。
個人的には超恥ずかしい~( )という部分もありますが。。
その後、昼食。唐揚げ定食でした。
ボリューム満点でした。カリカリ感がうちの学食の唐揚げ定食とは違いますね。
そして最後にピアニストさんを迎え、ピアノ合わせ練習。
良寛相聞の裏話を聞き、どう歌うのか?というところから、
アンコール曲まで、一通り通し練習ができました。
まだまだ課題はありますが、まずは音取りを完成させて、
楽しく歌えたと思えるように頑張りたいと思います。
合宿レポート、簡単ですが、以上です。
お疲れ様でした。
2~3月の予定
【2月の予定】
2月8日(日)14:00~17:00
さらら仁川・音楽スタジオ(阪急宝塚線 仁川駅すぐ)
2月14日(土)18:00~21:00
鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
2月21日(土)18:00~21:00
鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
◎ピアノ合わせ予定
2月28日(土)18:00~21:00
鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
【3月の予定】
3月8日(日)14:00~17:00
東灘区民センター9F・音楽室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
3月14日(土)18:00~21:00
鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
3月22日(日)14:00~17:00 東灘区民センター9F・音楽室(JR神戸線 住吉駅すぐ:HP)
◎ゲネプロ予定
3月28日(土)18:00~21:00
鳴尾公民館・講堂(阪神鳴尾駅 南へ徒歩3分:HP)
3月29日(日)
★★第16回定期演奏会★★
場所:宝塚ベガ・ホール
開場:14:00、開演:14:30
演奏会詳細情報