3/3練習レポート

ダウンジャケットを着ていったら暑くてびっくり。いつのまにやら春らしくなってきましたね。
3/3は最終の練習まで残り2回、ということで、全てのステージの練習をしました。
1ステ暗譜、ほぼほぼ完璧だと思いきや間違えて焦り、
2ステは、キャストの方々が、このギリギリの時期になってネタを色々ぶっこんで下さるので、歌に集中するのに必死だったり(というか、1曲完全に気をとられて歌えずの箇所あり。)
3ステはなかなか斬新な練習方法に驚かされつつ。
あと一回、練習をしたらもう日曜は本番。
この一週間少しでも良いステージにするために足掻こうと思います。

2/24 練習レポート

3/11(日)の定期演奏会が近づいてきました!
この時期になると、演奏する上で今までは見えてこなかったことが沢山見えるようになり、
実はまだまだ練習しないといけないことがあるやんー!と、
妙に焦ったりもします。
この日はそれをとても感じました。
本番まで残りわずかですが、出来ることを確実にやっていきたいと思います。
海外からSBさんや、久々にAちゃんも参加してくれて、とても楽しい練習でした!
B、早く国内に戻ってこないかな〜

2/10 ゲネプロ

 2/10は本番を想定した通し練習――ゲネプロがありました。
 オーダーの確認から始まり、演奏会の流れや立ち位置の確認、そして全ステージ丸々通し……ぎゅっと詰まった1日でした。
 姿勢や目線など、普段の練習では意識していないところがステージ上では目立ってしまう、というところが多く、個人的には反省点が多く出ました。暗譜のステージは堂々と、譜持ちのステージはしっかり顔をあげて歌えたらなと思います。
 客席から見える印象や歌の質などの客観的な意見も頂けたので、本番までにきっちり見直して素敵な演奏会になるよう頑張って参ります。

冬合宿

1/20,21は毎年恒例冬合宿がありました。
今回も場所は新大阪のユースホステル。
20日昼すぎから集まって、翌日夕方まで。
素晴らしく長丁場な練習でした(笑)
年齢的にもぼちぼちキツいものがありますねぇ。
二日間で、全てのステージの曲を歌ったわけですが、
現時点で、よくぞここまで・・・!!というものから、
まだ、もっとどうにかできるんじゃないか。
とか、
もっと頑張らねば。
みたいなものまで様々あって。
もうすでに定期演奏会まで2ヶ月をきっているわけですが。
残りの期間で、見に来てくださるお客様に「ミクロの演奏良かったよね」と、言って頂けるような、そんな歌に仕上げていきたいなぁと思います。
ちなみに20日の練習後は、これまた毎年恒例交流会(という名の飲み会)が催されたのですが、
一番夜更かし隊は4時くらいまで飲んでいらしたとか。
アラフォー世代が中心の団で4時って。
すごいですねぇ。いろんな意味で。
身体は40。気持ちは20代!!みたいな感じですかね。
12時に真っ先に寝たわたくしには考えられぬことですが。
まあ楽しそうでなによりです(笑)
では定期演奏会までの残り期間、さらに練習に励みましょう。

1/6 練習レポート

年明け最初の練習は、石原祐介先生のご指導でした!
そして、見学の方が2名様いらして、賑やかな練習でした!
時代や流行で、好まれる合唱の発声が変わっていく…と聞いたことがあるのですが、
先生ご指導の発声ができるようになると、「基本が出来てるから応用が効く」みたいな歌い手になれそうな気がします。
ボイストレーニングだけでなく、曲も指導頂きました。
我々歌い手に足りていないものは、曲のイメージを膨らませることと、理性、なんだなぁ…と思いました。
(他にも色々あるけど)
ただ音を出すでなく、何を歌うのか。
譜読みや歌詞読みをもっと奥深くしようと思います。
理性について…
中村勘三郎さんが「客に乗せられて芝居が大きくなると、芸が荒れる(からきちんと自分のすることをしなさい)」
というようなことを仰ってたのをぼんやり思い出し…。
先生から同じようなことを指導頂いたと思います。
自分の気分がいいように歌うのではなく、きちんと理性を持って歌わなきゃならんなぁ…
と、感じます。
先生のご指導は本当に勉強になります!!
3月11日(日) 西宮の芸文小ホールでの定期演奏会まであと少し!
悔いの無い演奏を目指して頑張ります〜!

12/23練習レポート

 今年最後の練習&市川さんとの練習でした。次の練習まで少し間が空くのが寂しいです。
 1ステは5曲目をがっつり練習。鬼門の突破がなかなか難しいです。
 自分の中でもリズムを刻んで慌てず、迷子にならないように上手に入れたらなと思います。
 楽に楽に、とは思っているのですがどうしてもまだ頑張りすぎてしまうところがあって体力が持つかどうか……。
 ペース配分もしっかり考えていい演奏が出来るようにします。
 2ステでもリズムを感じながら歌うというお話がありました。
 ピアノ伴奏でも基本のリズムが刻まれているので、リズムに乗りながら楽しく歌っていきたいです。
 今年も一年があっという間に過ぎていきましたが、たくさん歌を歌ったり演奏会を聞きに行ったりと音楽に溢れた一年だったなと思います。
 3月の定期演奏会に向けて年明けからも頑張っていきます!
 それでは、よいお年を。

12/2練習レポート

随分と寒くなってきましたね。
今日は久々の2ステ練習と、1ステの練習でした。
2ステは久々だったこともあり、ややばらばらっとしてしまった感がありました。
お客さんに楽しんでもらうステージにするためにも、まずは声揃えていきたいですね。
個人的に鳥の詩、すごく好きです。
1ステは、相変わらず楽しいながらも厳しい練習でした(笑)
上手くいったな、と思うと次の課題がみえてきて、もどかしいというかなんというか。
この難しくも美しい曲を、なんとか、もっと良いものにしていきたいなと思います。
とりあえずもっと楽に、気張りすぎず、響きを大事に歌えるようになったら、もっと良くなるんではないかと思います。
そのためにはまぁ練習あるのみですね。

11/5 練習レポート

当団のボイストレーナー・石原祐介先生に指導して頂きました!
発声練習では、声の響きを頭部のどこに当てるか、などの練習。
前にガンガン飛ばすような発声方法もあるのでしょうけど、
やっぱりクラシックとなると、西洋人の頭蓋骨が大きな教会の天井や壁みたいになってる声が個人的には好きです。(わかりづらい例えですみません…)
曲の練習では、私は「楽譜を読む」ことと「理性」について物凄く考えました。
楽譜を読むスキルは、各々違うので全員が同じようにするのは難しいかもしれませんが、
楽譜に書いてあることは出来るはず。(練習では出来ていなかった)
歌い手は、指揮者がそれを指揮で示すはず、と甘えていないか?
歌い手も当然、十分楽譜を読む必要があるのでは?
と、楽譜の内容を表現することを改めて考えました。
音楽を演奏する時は、やはり理性が必要ですね。
楽譜をしっかり読むことにも繋がるのですが、自分が表現したいことをやりすぎて(自分に酔って)、聴き手にとったらあまり安心できない演奏になっていた部分がありました。先生のご指導により、聴き手に響く演奏に少し近づけた気がします。
自分が気持ちいいように歌うだけ、というのは、人に聴いて頂く演奏ではなくて、
自分の気分転換(?)のための演奏だと私は思っています。
これは、演奏を趣味としている者の特権だろうからこれはこれでいいのですが、
人に聴いて頂くのであれば、やはり自分が気持ちいいだけでは上手くいかないのでしょう。
先生のご指導を受けると、音楽に対して緩んでいた心が、ビシッと背筋が伸びるような感覚になります。

10/14 練習レポート

夙川公民館での練習でした。
ホールでの練習はとても勉強になります。
舞台や客席があると、本番のイメージトレーニングも出来ます。
練習時、客席で歌声を聴いてみていると、大昔聴きに行った有名なハンガリーの合唱団(カンテムスだったかな?)の演奏をふと思い出しました。
客席いっぱいに満たされる響きに、驚き感動したものです。
響きだけで泣けます。
我々も、そんな演奏が出来ればいいな、と客席から思いました。
(あくまで私の好みの話です)
3月の定期演奏会は、西宮の芸文小ホールにて。
あの空間をいかに上手く使えるか…これから楽しみです。
夙川には美味しいパン屋さんや、和菓子屋さんがあるようで、
また伺いたいものです。

10/7練習レポート

 寒い日が続いたと思ったら暖かい日に戻ってきたりと、なかなか気温が安定しませんね。
 この日は2ステと1ステの練習をしました。後半からはお客様を迎えての練習で気が引き締まりました。
 2ステはステージのトリを飾る、美少女戦士セーラームーンRのエンディング「乙女のポリシー」の音取りでした。
 セーラームーンは人形で遊んだりビデオを借りて何回も観たりしてとても好きだった覚えがあるのですが、エンディング曲までは覚えておらず……初めて触れる感覚で練習に臨みました。
 ソプラノ的には少々難しい音域でやや苦戦。アニメっぽい感じとアイドルっぽい感じのちょうど中間くらいの感じで歌うイメージに沿えるよう、試行錯誤をしていきます。
 1ステは2曲目、3曲目を練習しました。
 2曲目は最後から順番に少しずつ練習を重ねてゆったりとしたテンポを歌に馴染ませながら強弱や表現を磨いていき、3曲目は最も苦手としている「まぼろしの」の部分を集中的に練習しました。
 2曲目は息や音量のコントロールに手一杯になってしまったところがありまだまだ精進が必要ですが、3曲目は落ち着いてテンポを感じながら歌えるようになってきたのか、入りや音がまとまりつつあって一歩前に進めた感じがしました。
 練習を通して苦手なところが克服されていくのは本当に嬉しいです。
 全ステージ一通りの音取りが終了し、いよいよアンサンブルに力が入ってくるようになるかと思うとドキドキしてきます。
 台風の影響で延期になった強化練習後半戦がいよいよなので、がっつり取り組んで少しずつものにしていきます。