2/10 ゲネプロ

 2/10は本番を想定した通し練習――ゲネプロがありました。
 オーダーの確認から始まり、演奏会の流れや立ち位置の確認、そして全ステージ丸々通し……ぎゅっと詰まった1日でした。
 姿勢や目線など、普段の練習では意識していないところがステージ上では目立ってしまう、というところが多く、個人的には反省点が多く出ました。暗譜のステージは堂々と、譜持ちのステージはしっかり顔をあげて歌えたらなと思います。
 客席から見える印象や歌の質などの客観的な意見も頂けたので、本番までにきっちり見直して素敵な演奏会になるよう頑張って参ります。

12/23練習レポート

 今年最後の練習&市川さんとの練習でした。次の練習まで少し間が空くのが寂しいです。
 1ステは5曲目をがっつり練習。鬼門の突破がなかなか難しいです。
 自分の中でもリズムを刻んで慌てず、迷子にならないように上手に入れたらなと思います。
 楽に楽に、とは思っているのですがどうしてもまだ頑張りすぎてしまうところがあって体力が持つかどうか……。
 ペース配分もしっかり考えていい演奏が出来るようにします。
 2ステでもリズムを感じながら歌うというお話がありました。
 ピアノ伴奏でも基本のリズムが刻まれているので、リズムに乗りながら楽しく歌っていきたいです。
 今年も一年があっという間に過ぎていきましたが、たくさん歌を歌ったり演奏会を聞きに行ったりと音楽に溢れた一年だったなと思います。
 3月の定期演奏会に向けて年明けからも頑張っていきます!
 それでは、よいお年を。

10/7練習レポート

 寒い日が続いたと思ったら暖かい日に戻ってきたりと、なかなか気温が安定しませんね。
 この日は2ステと1ステの練習をしました。後半からはお客様を迎えての練習で気が引き締まりました。
 2ステはステージのトリを飾る、美少女戦士セーラームーンRのエンディング「乙女のポリシー」の音取りでした。
 セーラームーンは人形で遊んだりビデオを借りて何回も観たりしてとても好きだった覚えがあるのですが、エンディング曲までは覚えておらず……初めて触れる感覚で練習に臨みました。
 ソプラノ的には少々難しい音域でやや苦戦。アニメっぽい感じとアイドルっぽい感じのちょうど中間くらいの感じで歌うイメージに沿えるよう、試行錯誤をしていきます。
 1ステは2曲目、3曲目を練習しました。
 2曲目は最後から順番に少しずつ練習を重ねてゆったりとしたテンポを歌に馴染ませながら強弱や表現を磨いていき、3曲目は最も苦手としている「まぼろしの」の部分を集中的に練習しました。
 2曲目は息や音量のコントロールに手一杯になってしまったところがありまだまだ精進が必要ですが、3曲目は落ち着いてテンポを感じながら歌えるようになってきたのか、入りや音がまとまりつつあって一歩前に進めた感じがしました。
 練習を通して苦手なところが克服されていくのは本当に嬉しいです。
 全ステージ一通りの音取りが終了し、いよいよアンサンブルに力が入ってくるようになるかと思うとドキドキしてきます。
 台風の影響で延期になった強化練習後半戦がいよいよなので、がっつり取り組んで少しずつものにしていきます。

8/26練習レポート

 この日は比較的涼しい日でした。少しずつ秋に近づいているのかなと感じさせます。
 練習内容は、
 前半に『まぼろしの薔薇』の1曲目「まぼろしの薔薇」の音取り、
 後半は第2ステージで歌う「ラブラブミンキーモモ」と「悪魔くん」の音取りをしました。
 「まぼろしの薔薇」は組曲のタイトルと同名の曲。
 以前の練習で音取りが前半のあたりまで進んでいたという事でしたので、後半部分を中心に音取りをしていきました。
 聞いたことのある部分もあり、よくわからないところもあり、まだまだ難しいです。
 これで一応『まぼろしの薔薇』全ての曲を一通り音取りし、練習したことになります。
 これからはどんどん曲作りの方に集中していくと思いますのでどんなふうに仕上がっていくのか楽しみです。
 そして後半ではアニメ曲の音取り。
 「ミンキーモモ」「悪魔くん」共に指揮者と世代がドンピシャの方たちによる解説が入り、
 曲の雰囲気や世界観に浸る入り口を作ってくださったので聞いているだけでもとても面白かったです。
 主旋律を聴かせていこう、ということでソプラノの練習では実際に原曲を聴いて、
 自分たちのパートがどんな役割をしているのかをきっちり認識してアンサンブルに活かせるようにしていました。
 ソプラノは裏方や合いの手に回ることが多いので、よくよく注意するようにします。
 他にも盛り上がっていくところに向けて緊張感を持たせていく、などなど……。
 特に「悪魔くん」はテナーさんが主旋律でとても美味しいところを持っていく編曲になっているので魅力打ち消さないようにしたいですね。
 美味しいところをどう歌っていくか、熱い議論も交わされて大変賑やかな練習となりました。
 来週は第2ステージ最難関の曲の練習があります。(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!……ではなく、\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!の曲です。
 怒涛の旋律にSAN値チェックのお時間がやってきそうです。
 フォーク片手に練習頑張ります。

7月1日練習レポート

 7月初の練習は梅雨らしくない、日差しがよく照った日に行われました。駅からは歩いて5分ほどのところに練習場所があるのですが、この距離を歩いただけでも汗だくに……。熱中症には気を付けなければと再認識させられました。
 この日はまぼろしの薔薇デーということで、『ひびきのなかに住む薔薇よ』の音取りと『ばらのあしおと』のピアノ合わせをしました。
 『ひびきのなかに住む薔薇よ』はまぼばらの中でも最も長い曲で、なおかつ一番最後の5曲目。歌詞も心なしか濃度が高いような……?個人的に「ぷやぷや」が気になりましたが今日の音取りではそこまで行かず、キリのいい前半部分まで練習しました。
 難しいことはわかってきていたので、前もって自主練してから音取りに臨んだのですが……見事に撃沈。辛うじて出来たところもありますが、出来ないところは出来ないという……。悔しい……。
 他パートでも各々で得意なところ、不得意なところがある模様。明確な弱点を見つけたと前向きにとらえて、早い段階で克服できるよう練習あるのみです!
 後半は昨年の定期演奏会でもお世話になった市川麻里子さんをお迎えしての初合わせでした。今年もお世話になります。
 『ばらのあしおと』は一番最初に音取りをした曲で他のまぼばらの曲と比べたら一番付き合いの長い曲。個人的にも生の演奏を聴くのは初めてということもあってワクワクしながら挑みました。
 初めの方は元の速さで練習するのは初めてだったこともあり追いかけるだけで精いっぱい、他パートを聞く余裕もなく、まぼろし軍団こと「まぼろしの」という歌詞が連続する箇所では大混乱という有様でした。
 しかし根気よく練習を重ねて歌うコツをつかみ、合わせるタイミングをしっかり確認して終盤にはそれらしい感じに!ピアノ伴奏のお力もあって克服できた箇所も多々あり、転がりながらもなんとか前進出来た感じがしました。
 曲の解釈についての話題も飛び交い、徐々にのめり込む日々。もっともっと磨いていきたいです。
 そして今日の練習では『ばらのあしおと』だけでなく、なんとなんと『薔薇の誘惑』と『孤独の薔薇』のピアノ合わせと練習もさせていただきました!感謝の極み……!2曲目から3曲目のつなぎがもうたまらなかったです。めっちゃ好きです。
 また、連続して歌うことで曲ごとのテンポがまるで違うのを改めて実感。計画的に考えて歌わないと大変なことになりそうだなぁとヘトヘトになりながら思いました。
 程度に差はあれど一日でまぼばら5曲中4曲も練習したという、本当に薔薇一色の一日で濃密な練習となりました。これからどんどん濃さが増していくと思うといろいろ堪りませんね。
 濃ゆい演奏を定期演奏会でお届けできるよう頑張っていきます!

5/7練習レポート

 5/7(日)の練習レポートです。
 GW最終日、4月の頃に比べてだいぶ暖かくなってきました。
 7日の練習では1ステ、3ステの新しい曲の音取りに取り組みました。
 まずは「薔薇の誘惑」の音取りから始まりましたが……なかなか想像しづらい難しい音程が続き苦戦いたしました。これまで出会ったことのない音楽に翻弄されっぱなしです。
 この濃厚な歌詞と複雑な音とは長い付き合いとなりますので、じっくり向かい合ってモノにしていきたいですね。
 後半は「Ne Timeas, Maria」の音取り。ピアノの音を聞いていると「なるほど、こういう音ね」となるのですが、いざ歌うとなると躓くところが多く……こちらも苦戦してしまいました。全体図も掴めていないのでまだふわふわしています。
 素敵な曲なので、こちらも練習を重ねて魅力を引き出していきたいです。
 音取り後のアンサンブルを通してでも個人的な課題を見つけたので、一日でも早く克服して安定した音を出せるよう頑張ります。