5月10日の練習では、友愛苑さんでの慰問演奏会で歌う曲を片っ端から歌っていきました。
本番は1週間後の17日。意外と難しい曲もあったりしますが、笑顔で誤魔化しながら(?!)友愛苑の皆さんと素敵な時間を共有したいです♪
<今日の参加者>
17名(S4,A5,T5,B3)
<今日の練習曲>
・慰問演奏会で歌う曲たち(先週分レポート参照)
5月3日練習レポート
今週(5月3日)は、合唱コンクールの課題曲【Cibavit eos (William Byrd)】について出席者が男性多かったこともあり、男声に時間かけたアンサンブル練習(PM6:00~PM7:30)と、慰問に向けての曲(PM7:40~PM8:55)の音取りなどを行いました。
なお慰問で歌う曲は下記の通りです。
★六甲おろし
★見上げてごらん夜の星を
★太陽がくれた季節
★リンゴ追分
★知床旅情
☆しあわせなら手をたたこう
☆赤い花白い花
☆汽車ポッポ
◆この木なんの木
◆上を向いてあるこう
★は3日コピー配布
☆はコピー未配布
◆は愛唱曲集から
<今日の参加者>
13名(S3,A1,T5,B4)
○男声のボイトレも行われました。私は、息継ぎの指導をされました。
男声に敬意を表して…屋根より高い5月の練習予定
5月3日(土)18時~21時 芸術文化センタースタジオ5
練習内容:コンクール課題曲、友愛苑さんでの演奏曲
5月10日(土)18時~21時 東灘区民センター視聴覚室
練習内容:友愛苑さんでの演奏曲
5月17日(土)18時~21時 東灘区民センター音楽室
練習内容:第1ステージの選曲、コンクール課題曲、「未来への決意」より4.決意
5月24日(土)18時~21時 東灘区民センター音楽室
練習内容:第1ステージの曲音取り、「未来への決意」より4.決意*ピアノ合わせあり
5月31日(土)18時~21時 東灘区民センター音楽室
練習内容:「未来への決意」より4.決意*ピアノ合わせあり
ミクロの歌も高く響け、との願いを込めてみました。
いかがですか、男声の皆さん?
練習内容は暫定です。全部の楽譜、愛唱曲集は
忘れずに持ってきてくださいね。
4月26日練習レポート
今週(4月26日)は、合唱コンクールの課題曲のアンサンブル練習(PM6:00~PM7:20)と、各施設の慰問の日程・第10回定期演奏会に向けての企画ステージ、サブコンダクターのステージの選曲の話し合い(PM7:30~PM8:50)を行ないました。
まだ歌い慣れていない(意識の問題?)せいか、主に男性(特にテナー)のラテン語の発音がカタカナ読みに聞こえる、と指摘を受けました。
例) iubilate→ユビラテ→指ラテ カフェラテの仲間? saeculorum→セクロール→背クロール どんな泳ぎ方?
と、ツッコミを受けながら正しい発音を目指し行なっています。
練習の最後にパートをバラバラにしてアンサンブルを行ないました。もちろん、『出来た』の部類には入らないと思いますが、先週と比較すると進展しているように感じます。
ちなみに直訳ですが
iubilate=喜び叫べ saeculorum=世々の です。
練習後、各慰問の日程・第10回定期演奏会の残り2ステージの選曲の話し合いを行ないました。
本年、2008年度は定期演奏会も第10回を迎える節目の年。その場で歌う曲の枠組みが決まり、いよいよ活動が本格化してきたように感じます。
1年間良い活動が出来るよう、そして10月(コンクール)・3月(定期演奏会)の後には、美味しいお酒が飲めるよう頑張っていくぞ!
最後に、本日(26日)より新しい仲間が1人増えました(パチパチパチ<拍手>)。
すでにミクロ色に染まり(?)、色々と期待大の大型新人です。
団長をはじめ、何の隔たりも無く気軽に話しできる人ばかりというのもミクロの良いところだと感じました。
<今日の参加者>
22名(S4、A7、T6、B5)
<今日の練習曲>
・Cibavit eos (William Byrd)
御影タワーマンションの
4月19日練習レポート
今週(4月19日)は、合唱コンクールの課題曲を男声・女声に分かれてのパート練習→アンサンブルの流れで練習しました。
ポリフォニーの曲は昨年も歌っているので、ある程度縦のラインを意識しながら歌えていた(気分になって)いました。でも、それ以前に音が…指揮者に「今パートがバラバラになって歌うのは無理ですよね♪」と言われて、思わず全力でうなずいてしまいました。次回に期待…ですね。
私も含め、本日の男声陣は縦縞の服が多かったです。時々こういう現象が起きるのも、ミクロのよいところ?です。以心伝心ですね。
<今日の参加者>
18名(S4,A6,T5,B3 うち縦じまーず5)
<今日の練習曲>
・Cibavit eos (William Byrd)
4月12日練習レポート~定演ステージ練習開始
花見よりお肉
4月5日練習レポート~定演曲一ステージ確定
今週(4月5日)は、先週に引き続き第10回記念定期演奏会に関することなどについて話し合いを行い、練習も引き続きコンクール課題曲の譜読みを進めました。パート練習で音は最後まで確認し、曲の半分について歌詞をつけて練習しました。
また、話し合いの中で、第10回記念定期演奏会のステージのうち一ステージの曲目が決定しました。