9月6・7日 合宿@新大阪ユースホステル
9月13日(土)午後6時~9時@東灘区民センター音楽室
9月20日(土)午後6時~9時@東灘区民センター音楽室
9月27日(土)午後6時~9時@東灘区民センター音楽室
練習曲目はコンクール課題曲・自由曲です。
合宿には愛唱曲集や他のステージの楽譜もお忘れなきよう。
27日(土)は斉田先生もいらっしゃいます。
コンクールまで泣いても笑っても1カ月。
気合いいれていきましょう。
題名は私が一番好きな童謡「里の秋」より。
2008年8月23日(土) 練習レポート
8月も終わりに近づきそろそろ涼しくなろうかという頃に生憎の雨模様だった昨今。
前週に引き続き最初は人が少なかったモノの段々と集まってそこそこの人数となりました。
で、今回は軽く発声の後、最近は習慣付いたコンクール課題曲『 Cibavit eos 』を。
その後、自由曲『未来への決意』より『自己』の練習に。
もう一曲の自由曲『人間』が勢いのある曲であるのと対比して、メリハリが必要となる曲。 f 系の部分は結構まとまりますが、やはり p が難しいですねぇ。そして、随所に用いられたユニゾンのフレーズを全パートで1つのラインとするのが大切です。ユニゾンなのに何かハモってるように聞こえるのは単に何か間違ってるだけですね(;^^) この辺りが今回の練習のポイントでした。
そして次は Swider の『 Da pacem Domine 』。細かい動きの多く、また高声と低声が一拍ずれて同じフレーズをエコーのように歌う部分があったり癖の強い曲で、中々大変です。ただ、癖があるだけに一度覚えれば逆に忘れられ無さそうなので先ずは楽譜をよく見てしっかりとリズムと音を嵌めるのが大切そうですね。この曲も、細かい動きの中でパート間で音の揃う部分がそこここにあり、そう言った部分を覚えて何かあった場合に立て直す起点とするのがよいように思います。
最後は、再び『 Cibavit eos 』。やはり、長く取り組んでいるだけ合って慣れてきていますが、それだけに変な癖が付いていないか今一度確認するのも大切です。細かい部分でまだまだ揃わない部分があるので、周りを良く聴いて合わせて行くのが課題ですねぇ。
そんなところで、練習レポートでした。
【参加者】S4、A4、T5、B4 合計17名
2008/8/16 練習レポート
盆休み?の影響か、8人で練習スタート。
発声の後、コンクール課題曲「Cibavit eos」へ。
本日は、終わりよければ全て良しをモットーに後半部分から練習スタート。最後通した時に忘れてしまうかも、の難点はさておき、繰り返しの指示になりますが
・パート内で声を合わせる(某パート)
・他パートと同じ動きをする時に聞き合う
などをこなしていき、課題曲練習終了。
次に、先週歌詞付けをしたシュヴィデルの3曲の練習へ。
歌詞読むのに必死で、楽譜かぶりつきになりました。
人数少なかったし、言葉に慣れるための練習ですよね??
決まればすごくかっこいい曲です(特にベース)。早く慣れないと・・・。
「Laudate pueri Dominum」で、立ち上がりの音が全パート同じになる事がよくあります。その音はきっちり決めましょう、という指示がありました。
最後にコンクール自由曲、「未来への決意」の「2.人間」で締めました。
テンポの揺れに慣れることを中心に行ない、最後のユニゾンを正確に合わせるよう指示が出ました。
あっという間に、コンクールまで残り1ヶ月半となりました。歌いこみ、曲に慣れていきましょう。
(今日の参加者)
S2、A1、T3、B5 合計11名
女声陣、よく頑張りました。
2008/8/9練習レポート
今週もいつもどおり課題曲「Cibavit eos」から開始。ずっと歌っていることもあり、雰囲気はだいぶよくなってきたと思います。暗譜をするのはもちろんですが、これからは下記のことを頭において歌っていきたいですね。
・ラテン語の深い母音の発音を維持すること
・一つのフレーズ内でできる限り息をうまく持続させること
・フレーズの切れ目の意識、その次の入りの合わせ
これらのことができる中できちんとした音程で和音を重ねていけば自然にいい演奏になると思います。これからもポリフォニーを楽しんで歌っていきたいなと思います。
その後は自由曲、「未来への決意」の「3.自己」です。こちらもようやく慣れてきた感じはありますが、まだ音楽の展開がぎこちないところが多いので、まだまだ歌いこんでいかないといけない印象です。特に、ゆったりとしたところをどれだけしっかり息を流して歌いきれるかがキーポイントでしょう。
そして後半はシュヴィデルの曲からこれまで練習した3曲について歌詞付けを実施。意外に1曲目の「LaudatePueriDominum」に歌いなれない歌詞が多く苦労しましたが、何とか完了。歌詞付けをしてから歌ってみましたが、久しぶりの曲もあってなかなか大変でした。非常に綺麗な曲ばかりですから、これから参考音源を聴きながら慣れていければ、と思います。
最後にコンクール本番さながらに課題曲と自由曲を通して歌って終わりました。まだまだこれから、という感じですが、そろそろ本番まであと2ヶ月、本腰を入れて取り組んでいきたいですね!
(今日の参加者)
S4、A4、T5、B3 合計16名
2008/8/2練習レポート
まずは『Cibavit eos』で発声、
『チバビりますか?』というキャッチフレーズとともに、
最近の発声の定番になりつつあります。
発声後は
・2001年の某映画主題歌
・2005年コブク■ヒット曲
の音取りをしました。●ブクロはCD持ってるんですが、
なぜか苦戦しました…
続いて『未来への決意』の「2.人間」の練習をしました。
テンポが劇的に変化する曲ですので、歌い込んで
早く人間になれるように頑張ります。
テナーのパートソロはかっこよく決めたいですね。
最後は久々にパートばらばらに並んで
チバビって終了です。
(今日の参加者)
S5、A5、T5、B4 合計19名
絶妙なパートバランスです
2008/7/26練習レポート
2008/07/19 練習レポート
早練習および本練習の発声として、『Cibavit eos』を歌いました。
Tenor の方は女声三部のように女声に近い声質で歌ってほしいとのことです。
その後、企画ステージの2曲の練習に移りました。
某有名韓国ドラマ主題歌はテンポやリズムを取るのが難しかったです。
その後、『2.人間』、『3.自己』を練習しました。
こちらも流れが目まぐるしく、大変な曲ですね。
詩も身に過ぎる重厚な内容です。
最後に『Cibavit eos』で締めくくりました。
途中で、芦屋?のほうで打ち上げ花火を見ることができました。
一時、練習が中断しましたが、華やかでした。
参加人数:15人(S3、A5、T3、 B4)
差し入れ:サブレーとラングトシャ
新規配布:某有名韓国ドラマ主題歌の楽譜、1stと3stの音源CD
2008/7/12 練習レポート
今日も発声はまず「Cibavit eos」でした。
そろそろ歌い慣れてきた人は音符を追うだけでなく音楽の
流れを感じながら歌っていけたらいいなと思います。
最後のページ辺りがどうしてもばらばらにずれてしまうので
他パートとの掛け合いも気にしながら歌っていくようにしたい
です。
練習としては翌日日曜の西神戸ホームさん慰問の曲を
やりました。
今回が最後なので気合入って・・・たかな??というか必死感
が至る所に漂ってた気がするんだけど^^;
どの曲やってても思うことなんですが、楽譜にかじり付きすぎな人が多いかと。
やっぱり指揮者も見ないと音楽がずれてしまうので難しいかも
ですが指揮者も時々見るようにしましょう。
でないと指揮者さんきっと寂しいですよ;;
後半は「未来への決意」の2番の音取りでした。#ばっかりで
譜面見たときは「ひぇ~!」な感じだったのですが、実際歌って
みたらなんだか楽しい動きで意外に歌いやすかったです^^
でも最後CD?と一緒に歌ったら早すぎてなかなかついて
いけませんでした・・・。
それよかほんとにコンクールまでに暗譜できるかが自分的にはとっても心配^^;
今日の参加者
SATB 全て4人ずつ!計16人
綺麗に同じ数字って珍しいかも~♪
あ、練習後飲み人数忘れました・・・、10人くらい??
最近のお気に入りは「鰻の白焼き」です( ̄m ̄*)
2008/7/13 西神戸ホーム慰問
今年で最後となる西神戸ホームへの慰問に行ってきました。
あるおばあさんのI Love You!!の言葉に出迎えられ、演奏が始まりました。
(このおばあさんは終始Wao!!を連発され、メガネもナイスな感じでUSAぽかったです)
演奏はとても楽しくできました。寝たきりの方もいらっしゃいましたが、
歌がしっかり届いていたらといいなと思います。
休憩時のようかんとお茶がとても美味しかったです。
喉に優しい日本の風物詩ですね。
最後に入居されている方々と握手を交わして演奏会は終わりました。
私は中央に座っていたおじいさんと握手をしたのですが、
その際、「いやあ、ほんとにありがとうございました」と
感謝の言葉をいただき、とても嬉しかったです。
こちらこそありがとうございました。
西神戸さんに入居されてる高齢者の方は十数名ほどになっており、寂しく感じました。
もっとも多いときでは150名ぐらいの方が入居されていたとか。
ん~~時代の流れとやらを感じます。
日本の古風景を描いた絵や、赤とんぼなどの歌詞が書かれた作品が
廊下に飾られており、なおさらに寂しく感じました。
合唱を一つの媒体として、日本の原風景をぜひ後世に伝えていきましょう。
しんみりとした内容になってしまいましたが、
慰問のあと、一部の人で明石焼きを食べに行きました。
明石焼は玉子焼のようなもので、たこ焼とは異なるものだということを知りました。
たこ焼にソースとダシをつけて食べるのは、我が家だけでしょうか?
唐辛子を大量にかけて食べている方もいました。
暑い日にはいいかもしれません。
そんなこんなで、合唱コンクールに向かいましょう。
2008/6/28練習レポート
練習前の2時から、ながた障害者地域生活支援センターで「七つの海」さんとのサマーコンサートをしました。
ある利用者さんは超ノリノリで、すげー酔いしれながら歌うマネ(歌ってた?)するなど、いい感じでした。
「七つの海」さんはハンドベルに加えて謎の楽器(鉄琴の一本だけみたいなん)の演奏もあり、さらにパワーアップされてました。
終了後は杉さんの画像での団紹介が好評。「七つの海」さんの作品紹介も感嘆の声がもれていました。
その後お茶。白雪姫さん(!)の手を離さない男のコや、久米さんに甘える女のコなど、積極的~
練習は、第10回定期演奏会企画ステージの新曲3曲と、シュイダーの「Salve Regina」をやったと思います(うろ覚えですまぬ)。
秋川を超えるくらい秋川になりましょう。中途半端はダメです。
事前にレポート担当決まってなかったので参加者等おさえられてません。すみません。