7/6(土)練習レポート

早いもので、もう7月ですね。
梅雨明けもしちゃって、夏本番がいよいよきましたね。
今年の夏も暑そうなので、体調には気をつけていきましょう。
前半は「ひらく」の練習をしました。
もうそろそろ楽譜に噛り付きはやめないといけないのですが、なかなか・・・。
後半は「Virga Jesse」の練習をしました。
こちらも大変です。
音と言葉にふりまわされてる感があります・・・。
まだまだですね~。
これから行事が続きますが、頑張っていきましょう。
S2.A4.T4.B4

6月29日(土)練習レポート

昼間に友愛苑さんでの慰問演奏の後の練習。
練習前のマッタリした雰囲気をちょっとシャキッとさせるために、私が【シナプソロジー】という、脳の活性化のエクササイズをウォーミングアップ代わりに実施させて頂きました。
皆さん、ドキドキヒヤヒヤしながら、楽しんでいただけたと思います。女声はキャッキャと歓声上げて♪ ちょっと本性が見えたのでは?(笑)
さて、練習前半は15周年定演での企画モノから。
過去の定演で演奏した曲を当時の指揮者の方に振って頂きながら…という、バラエティ溢れる内容。今日練習した曲はSさんの指揮です。私たちが子供の時に聞いたアニメの曲、ムフフ(^_^)
団員の中には20代の若手もいますので、その曲をリアルタイムに知らない…(ショック)歳の差を感じる瞬間。イメージをふくらますために、youtubeで動画を見て頂き、興味津々にご覧いただきました。でも、K.Aさんや私、年長組の方が楽しんでみていたかも…。
後半は、季節へのまなざし【みのる】
久しぶりに歌いながら、リズム感、ハーモニー感などを再度思い出していきました。
打ち上げの懇親会
今日も主役はOさん、絶口調!(^^)!
【ザーサイ~~~~!!!!】が東風庵に響き渡ります。
S5 A4 T3 B3 指揮者1

6/22(土)練習レポート

最近は朝晩、暑かったり寒かったりと体調を崩しやすいですね。
今日の練習ですが、久しぶりに人が大勢集まりました。
前半は15周年ステージの新曲の音取り&アンサンブル練習。
はじける若さや勢いが大事ですね。
後半は慰問曲の練習でした。今年は参加者が多いです。
演奏場所も例年と違いロビーでの演奏となります。
いい演奏会にしましょう。
明日は合唱祭です。
音取り等怪しい所もありますが、数百人で歌うというのは、滅多にない機会です。
参加する人は大いに楽しみましょう。
S3 A5 T5 B3 指揮1

6/15(土)練習レポート

6/15はさらら仁川での練習でした。
空梅雨と言われていますが雨が降りました。
さて、練習内容ですが、前半は慰問曲、後半はブルックナーのOs justiでした。
慰問曲の大部分は昨年もやったので、どうにかいけそうです。
鬼門は見上げてごらん夜の星を、でしょうか。
難しい動きが多々あります。
今年は参加者が多そうで楽しみです。
合唱祭も立て続けにあり、かなりリア充です。
Os justiはデコボコせず流れるように歌いましょう。
最後のアレルヤが王道でとても心地いいですね。
練習後の飲み会も結構盛り上がりました。
ビキニ期待してますよ!
S4 A3 T3 B2 指揮1

6月9日(日)の練習レポート

本日は日曜日の練習でした。
前半は季節へのまなざしの3番目の「みのる」の練習でした。ディビジョンのところのハミングがなかなか難しいですね。練習してたのですが音がちがったりして、本日練習参加のTさんに私のパートのところを唄っていただいたりして、ご迷惑をおかけしました…。できるようにならないとですね。
後半はブルックナーの「Christus factus est」の練習でした。この曲は、大きい声をだすところもありスカッとするようなところもありますが、1.75拍の細かいところもあって、なれも必要な曲だなあと思います。
この日はSさんがお休みで、風疹(だったかな、違ってたらごめんなさい。)だそうな。元気で唄えるのは幸せですね。みなさまもご自愛ください。
S3 A3 T4 B3 +指揮者1

5月18日(土)の練習レポート

普段の練習場所から少し離れた鳴尾公民館での練習でした。
ブルックナーの曲を練習。
アルトがソプラノ音域を歌わなければならない部分があり、
かなり大変です(私はアルトです)。
昔、同じようにアルトが高音を出す曲を歌ったことがあります。
アルトメンバーはげんなり(笑)していましたが、当時の合唱師匠の言葉が忘れられません。
「なんで、こんな高い音をアルトに歌わすようにしたか、よく考えてみ。なんでわざわざ。
ここはな、アルトの太い声が(音楽の表現上)欲しいとこやからや。アルト、気張れ」
※意訳です。もっとプロの言葉をおっしゃってたかもしれません。
なので、この曲にも何かしら作曲者の意図があるのだと思います。
で、その裏で石原先生の個人ボイトレ!!
人によって内容が様々で、
「ボイトレどんなんやった?」
と団員間で情報交換されている様は、まるで期末テストの出来具合を探っている学生のようで懐かしかったです。
先生、ありがとうございます!
最後に、きせまなひらくを石原先生に聴いていただきました。
私はピアノ伴奏を弾くことに必死だったので、どんな練習が行われていたのか全く覚えていません。
申し訳ありません。
しかし、大昔に合唱伴奏をやっていたころの血が騒いで、
緊張しながらもとても楽しかったです。
もっとサラッと弾けるようになれば、ヤミツキになれそうな曲です。
練習後の晩ごはんでは、団員Oさんがシンプソンズの黄色いのんに似ていることや、団員Oさんの脳内メーカーが秀逸であったことなどで盛り上がり、皆で大笑いしました。
メンバーの免疫力が高まる瞬間です。
s5 a4 t3 b3 指揮者1 将来b1

5/11(土)練習レポート

5/11(土)の練習レポートです。
今回も本練習前に合唱祭委嘱ステージの練習をしました。
本練習ですが、前半はブルックナーの新曲「Christus factus est」の音取り&アンサンブル練習でした。
この曲は、「Os justi」と違って、臨時記号だらけです。
fffなどがあり、かなり盛り上がる曲ですね。
後半は、「季節へのまなざし」より「4.ゆめみる」の復習です。
「ふしあわせ~」が難しいですね。
まだ音取り直後なので、再復習をしましょう。
S4 A3+2 T5 B3 指揮1

もっと読む

5/5(日)練習レポート

5/5(日)の練習レポートです。
この日は、子供の日であり、中川翔子さんの誕生日でもあります。
中川翔子さんは僕とほぼ同い年です。おめでとう!
今日の練習は、まず本練習の前に合唱祭合同委嘱ステージの練習をしました。
委嘱ステージは全10曲のため、流れるように音取りをしました・・・。
頑張りましょう。
本練習ですが、今日は、新しい入団者の方がお見えになりました。
ベースのパートリーダーの経験のあるという方です。
これでミクロも一層パワフルになることでしょう。
練習内容は、まず「季節へのまなざし」から「4.ゆめみる」の音取りとアンサンブル練習をしました。
リスリスリスカエルカエルカエル…という部分が非常に印象的ですね。
休符を意識して、つっかえないようにしましょう。
その後、「季節へのまなざし」を全曲通しました。
僕は、この時期にしては結構歌えたかなと思います。
Nさんにピアノ伴奏を弾いていただきましたが、迫力がすごいですね。
思わず圧倒されました。
そして、最後にブルックナー「Locus iste」「Os justi」の練習をしました。
これらの曲も結構歌えてきたかなと思います。
さらに磨きをかけていきましょう。
GWも終わりですね。
これから慰問や合唱祭が控えています。
楽しんでいきましょう。
S2 A3 T4 B4 指揮1

4月27日(土)練習レポート

ゴールデンウィークが始まりましたが、いかがお過ごしですか?
GFO(グランフロント大阪を勝手に略しました)の話題で持ちきりです。ミクロメンバーも早速行った方がちらほら。
今週は休団の中の方が3名(女声)もご参加。プラス子供2名。いつもは男声が多い練習風景が一変。女声がセンターラインを越えるという華やかな感じでした(笑)
まずは『季節へのまなざし』から 3.みのる を音取り再確認&アンサンブル
思わずグッとこみ上げるメロディーの美しさと所々に『そう来るか~!』と現れる和音の妙に酔いしれる…、聞けば聞くほど好きになりそうな曲です。他パートと和音を綺麗に奏でるように頑張ります!
休憩後は Os justi と Locus iste の音取り復習。
まだ、音と歌詞を追いかけている段階なので、こちらも早く慣れていかなければ…。
練習後の東風庵には C美ぃさんもご参加。大変にぎやかな打ち上げになりました♪
S5 A6 T3 B3 プラス指揮者1

4/20(土) 練習レポート

4月も半ばを過ぎたというのに寒いですね。
まだ雪が降ってるところもあるとか。
今日は「Os justi」の音取りから練習しました。
結構ディビジョンがありました。
今日のところは、歌詞と音を追うのに必死でしたが、
綺麗な曲です。余裕を持って歌えるように、練習がんばります。
ちなみにこの曲のある特徴、教えてもらうまで気が付きませんでした...
自分で弾いてみると気付いたかな(無理かも。。)
年度が変わり、仕事も忙しい方が多いようですが、
健康には気をつけて頑張りましょう('∇')
S4 A2 T4 B3 指揮1