6月20日の練習レポート

 梅雨と言いながら余り雨が降らないところでシトシトと断続的ながらお湿りがあった昨今。
 今週の練習レポートをお送りします。
 今回の練習では前半で『初心のうた』より『初心のうた』を練習しました。先日の合唱祭でその終曲である『泉のうた』をご披露させて頂きましたが、今年我がミクロコスモスではメインとして『初心のうた』に取り組んでおります。まだまだ音取りをしただけでこれから色々と課題が出てくるでしょうが、終曲と同じく6/8拍子ということに意味ありげなモノを感じます。
 後半は来週に迫った今や恒例となった七つの海さんとの交流会に向けての練習。
 愛唱曲や昨年の10周年記念ステージの曲など、一般には比較的耳に馴染みのある筈の歌(筆者はテレビを観たり流行歌を効く習慣が全く無いために練習で取り組むまで知らなかった曲、例えば『世界に一つだけの花』もありましたが)です。演奏会やコンクールだけでなく、より音楽を身近に感じられるこういったイベントもまた我が団の一つの大きな特色です。来月は、老人ホームでも慰問演奏も控えています。ホールの舞台と客席ではなくもっと近い距離で歌い手と聴衆が接することが出来る場というのはやはり有意義なモノです。
 そして練習後は、合唱祭の出番が日曜の遅くだった前に出来無かった打ち上げでした。行きつけの店で楽しく飲み食い。で、そこから帰宅したまま忘れないうちにとこれを書いているので少々のミスは多めに見て頂けると有り難いと思います。
 以上、何か最後の方で脱線した気がしないでもないですが練習レポートでした。
【出席人数:S4,A3,T4,B4】

6月13日の練習レポート

初めて書くことになり、緊張しているyasazです。よろしくおねがいします。
この日は発声の時から、鏡を使って歌うときの顔のチェックをしました。顔のパーツ全体をあげて、いい声を出していきたいなと思いました。
練習ではまず、七つの海の交流会で演奏する曲の音の確認をしました。
その後、合唱祭で演奏する「泉のうた」のアンサンブルをしました。この曲は、もっと息の流れを意識してフレーズを歌えるようにということでした。
そして、w夫妻が新婚旅行のお土産を持ってきてくれました。ありがとうございました。
まだまだ慰問などで忙しいですが、頑張っていきたいと思います。

6月7日練習レポート

大変遅くなってすみません。今回の練習は、急の日曜練習だった?こともあって西宮市にある高級マンションの集会室で行われました。昼間の練習だったこともあり、ご近所の子供たちの声が聞こえてくる中の練習でした。最初に「初心のうた」から『2.自由さのため』のアンサンブルをしました。でも、男性パートで音の確認が相次ぎ。。。。その後、『4.でなおすうた』アンサンブルを1回通し、合唱祭に向けての『5.泉のうた』のアンサンブルをしました。私のパートのベースは3人しかいないのでおのおのの実力が,,,,思う存分発揮できるので良いです。(なんて言えたらいいな)

5月30日練習レポート

「初心のうた」より、「5.泉のうた」をみっちり行ないました。
合唱祭前、最後のピアノ練習。細かい指示も色々ありましたが、テンポにのれれば良い演奏ができると思います。
最後から3番目の出演順です。観客もある程度多い(はず?)時間帯で演奏できそうです。
本年度1発目の舞台、楽しみましょう。

しあわせよあんまりはやくくるな かたつむりにのってやってこい 6月の練習予定

6月7日(日)14:00~17:00
門戸厄神 集会場(阪急宝塚線 門戸厄神駅徒歩5分)
6月13日(土)18:00~21:00
東灘区民センター9F 視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ)
6月20日(土)18:00~21:00
東灘区民センター9F 視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ)
6月27日(土) 18:00~21:00
東灘区民センター9F 視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ)
6月14日(日)兵庫県合唱祭(2日目 於:神戸文化ホール)に参加いたします。
Microcosmosは、20時07分頃出演予定です。

5月23日練習レポート

初心のうたより、5番 いずみのうた 4番 でなおすうた と慰問で行なう予定の曲を数曲練習した。
いずみのうたは、テナーが最後かっこよく、おいしく決められるよう頑張ります。
でなおすうたは、これから頑張っていきましょう。
インフルエンザも落ち着いてきました。合唱祭もすぐそこです。体調管理には気を付けましょう。

5月17日練習レポート

今日は、「泉のうた」のピアノあわせ練習をしました。
テンポがだんだん速くなっていくので、ピアノ・指揮をよくみて
歌っていきましょう。
まだ少し、自分の歌っているパートで精一杯なところがあるのですが、そろそろ音も取れてきているので、他のパートの動きなども考えながら、きれいにあわせられるように頑張っていきたいです。
新型インフルエンザ、とうとう日本でも感染者が増えてきました。
みなさんも気をつけてくださいね。
S3 A4 T4 B4

もっと読む

5月10日(日)練習レポート

今日はW夫妻の結婚式に歌う曲の練習で早練がありました。
いよいよ結婚式も間近なので頑張らなきゃです(≧▽≦)ノ
喜んでもらえるといいな~!
本日通常練習は14時からです。発声の後、2番の「自由さの
ため」の合わせをやりました。ほんと泳いでいるようにテンポ
のよい歌ですが、その分言葉が流れやすくなっていてすごく
バラバラに聞こえます。
日本語だし、その辺り聴く人にはよく分かってしまうと
思うのでもっと単語や言葉のアクセントに気をつけて歌いたい
ものです。
どれもせっかくいい歌詞なのに伝わらなきゃ勿体無いもん!
ただ音符を追いかけているだけでは伝えたいものは伝わらない
し、自分の歌の技術もアップしませんよ~^^;
休憩を挟んで(この日はGW明けのためか何だかおやつが豊富
でした!)
4番「でなおすうた」の音取り練習です。
あちこち転調やらリズム変わるとこやらあって結構大変でした。
自分的には「軍靴の~」辺り口が回るか心配で~す・・・。
それこそ言葉のアクセントが出しにくいったら。
早く慣れなきゃね( ̄Д ̄;)
練習後はいつもの通り、東風庵です。ボトル192本目空き
ました!
久々に最初から練習に出れたので若干バテましたが気分は
すっきりしました^^
出席者内訳
S5・A3・T5・B5
&見学者1名(是非また来てくださいね^^)

あなたと私と花たちと 5月の練習予定

5月2日(土)18:00~21:00
東灘区民センター9F 音楽室(JR神戸線 住吉駅すぐ)
※ピアノ合わせ練習あり
5月10日(日)14:00~17:00
東灘区民センター9F 視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ)
5月16日(土)19:30~21:00
東灘区民センター9F 音楽室(JR神戸線 住吉駅すぐ)
※ピアノ合わせ練習あり 練習開始が遅くなります
5月23日(土) 18:00~21:00
東灘区民センター9F 視聴覚室(JR神戸線 住吉駅すぐ)
5月30日(土)18:00~21:00
東灘区民センター9F 音楽室(JR神戸線 住吉駅すぐ)
※ピアノ合わせ練習あり
遅くなり申し訳ございません。
場所はすべて東灘区民センターです。
合唱祭まで1ヶ月余り、慰問などイベントも盛りだくさんです。
頑張っていきましょう。

5/2(土)練習レポート

まず早練習で、W夫妻結婚お祝い曲の練習をしました。
本練習では、『2.自由さのため』の練習と通し、
『5.泉のうた』の練習とピアノつきの通しを行いました。
とりあえず、ベースがズタボロでしたので、次は挽回しようと思います。
リズム、テンポ、フレーズの発音、曲の強弱の変化に気をつけて歌いましょう。
次は日曜練習です。
S4 A5 T5 B3 計17