今年も残すことあと11ヶ月…(^_^;)
来週に合宿を控え、2月最初の練習です。
私はかなり久しぶりの練習参加でした。なので嬉しぃーー!
発声では、二人一組になり相手の声を聞いて感じながらハモリの感覚を練習
これが全体でも周りの声を聞きながら自分の声を出す感覚を養うのにいいんですね。
そして、今日のメニューはミサと永訣
ミサでは、個々のパートでの細かい指導は勿論ですが、全体的な流れで旋律の受け渡しを意識するようにとの事でした。
永訣では、声の響きについて。詩の意味を理解して、pだけど明るく響かせる(前向きな気持ちを声で表現する)事も意識しましょう。
定演のチケットが出来上がりました!
現物を見るといよいよ近づいてきたんだな~と実感が湧いてきます。
僕もチラシと共に頂きました。
自分の教室でのお客さんに声かけしていきます♪
S5 A4 T5 B6
カテゴリー: 練習記録
1月29日練習レポート
気がつけば今日は1月最後の練習でした。
早いですね。
今日は柔軟から始まり、久々の不動産名発声で発声を締めくくりました。
合わせ練習は「永訣の朝」、ミサ曲より「Kyrie」を中心的に、と「Benedictus」を軽く行いました。
今日は休団中のDさんが久々の練習に来られ、1・3ステージにのるとの嬉しいお知らせがありました。
一人でも多くの方が少しでも多く練習に参加していただけると嬉しいですね!
まだまだ寒いですし、風邪(インフルエンザも)が流行っているようですので、気をつけないといけないですね。
参加者S3・A3・T4・B6
個人的なものですが話題を一つ。
先日、ヴァイオリニストの川井郁子さんのご主人(骨免疫学者です)のセミナーを聞きました。「この方がご主人かー。どんなことを話しているのかな?」といろいろ考えてしまいました。
年末には川島直美さんと安倍晋三元総理の講演会を聞く機会がありました。阿部さんはものすごい警備&SPでした。
1月22日練習レポート
こんばんは、初書き込みの者です。なのでどうブログに書かれるかちょっとドキドキしながら書いてます。
この日は「発声」→「永訣の朝」→「アンコールの曲」→「あの歌、この国~日本で定着した海外メロディー~」の順番で練習をしました。
音楽室での練習で、ピアノの方にもいらしていただいての練習でした。
発声では巻き舌をしました。巻き舌はできたのですが、巻き舌をしながら声を出すのがあまりできなくて、それができていないとちゃんと発声できてないということだったので、まだまだちゃんとできていないなぁ、と実感しました。
「永訣の朝」は最初から中盤ほどやって、そのあとすべて通しというものでした。
④のところがぎこちなく、声のタイミングが合っていないので、「お互いによく聴いて!」とのことや、『とし子』の歌詞のところの『し』有声にするか無声にするかで全く無声ではおかしい、という議論がありました。
楽譜の持ち方を(左手でもち右手は添え、めくる)Sさんに指導していただきました。Sさんにもとてもお世話になっています。ありがたいかぎりです。ここの団員さんは温かいです。
そのあと「アンコールの曲」をやり
「あの歌、この国~日本で定着した海外メロディー~」3曲をやり、ある部分で「走らないで」「最後しっかり」などという指導がありました。
この日はソプラノさんが全員参加ということで人数も多く、女性のほうが二列になるほどでした。先週からの新しい方もいらして(この方は入団決定!)、休団中の方もいらして、さらには子供さんも3人ほどいたのでとてもにぎやかな練習だったとおもいます。子供さんは1人元気に動いておりましたが、お母さんに抱かれている女の子はとてもおとなしかったです。
以上、つたない文ですが読んでいただいてありがとうございました!
参加人数:ソプラノ6人、アルト5人、テナー4人、ベース6人+ピアニスト1人の計22人(子供を入れると25人)
1月15日練習レポート
自分のpassword忘れてしまってて、旦那の借りてログインしてますので記入者がtaretakuになってますが、ほんとはpikaです^^;
ここのとこ体調崩してたので久々の練習です。おかげでなんだか筋肉痛なのです。
さて、この日は次年度の選挙がありました。なかなか始めのうちは質問も出なかったのですが、エンジンがかかってきたらやはり皆さんきちんと言うとこは言っている辺りさすがです。
結果としては3役全員当選しました、おめでとうございます!
また次年度頑張っていきましょう。
発声練習はまず、2人1組になってのブレスから始まりました。
息を吸うときに、胸ではなくちゃんとお腹に入っているかを確認しあいました。若干自分のお腹廻りのふよふよ感がバレてしまったのが痛かったですが・・・;;
その後はミサのAgnus Deiでした。
内声と外声、高声と低声がペアの動きをする所はもっと相手の動きを聞いてそれを受け継ぐようにしましょうとのことでした。
音が細かく動くところが割と多いので、音程に気を使いすぎて声があまり飛んでいない気がします。前回やったのが12/18らしいですが、早く音に慣れないとですね。
アンコールの音取りもやりました。大学時代にもアンコールで歌った曲でしたのでとても懐かしかったです~!何年前の話なんだかってのは内緒で。
歌ったことがある人は結構いたみたいですが、ベースは一人だけだったらしいのでちょっと音取りに苦労されてたみたいで・・・^^;ふぁいとです!
最後に2stの大きな古時計の復習でした。英語の歌詞の部分をもっと子音もしっかり発音しましょうとのことです。なかなか目が付いていかないんですけどね~。
練習後はいつもの東風庵でした。久々のお酒はんまかったです^^
見学者の方も来てくれました。楽しんでいただけたとよいなあ。
出席者内訳 S5・A4・T3・B6&見学者1名
1月10日(月)練習レポート
年が明け10日ほど経っていますが、改めまして明けましておめでとうございます。
本日は練習前に、I講師にフィットネス体験会と称しまして、ピラティスを実施して頂きました。
私自身は参加できなかったのですが、第2弾がある事を期待し参加したいと思います。
さて本日の練習ですが、
「あの歌、この国~日本で定着した海外メロディー~」より3曲
「永訣の朝」
をピアノと合わせて行いました。
汗だく具合は 指揮者N<副指揮者S の1日でした。
(とりあえず)3月までと短い期間ですが、テナーに待望の新入団員が入り、1年良いスタートとなりました。
参加人数 17人(S1/A5/T5/B5+Pianist1)
Yさんお疲れ様でした・・・。
12/26(日)練習記録
今日の練習は、夙川公民館で行いました。
ホール仕様の大きな空間!でも4980と安い!
練習内容は、1st永訣の朝と2st世界の歌のピアノ合わせ練習でした。
永訣の朝は、全体のテンポ確認。
ついつい速くなってしまうようです。
本番は確実に速くなってしまうかもしれませんので、
まずは指揮者さんを見て、他のパートと合わせる、
そして落ち着く!ことを念頭に置いて練習していきましょう。
なお、指揮者のKさんはステージのスポットライトの効果もあってか
汗だくになっておられました。
2st世界の歌はピアニストさんのアレンジも交えてのピアノ合わせ練習。
ピアノが入ると、印象ががらっと変わって、にぎやかになります。
私はオーシャンゼリゼが特に楽しく歌えました。
この広いホールで、まず最初に感じたことは、
広い練習場所ではいつもと違って声がなかなか届かない印象を受けたことです。
最初のうちは声がこもっているかな?と感じながら歌っていましたが、
次第にステージの向こうの方へと声が届くようになってきたかな?
と思いました。
ときには、広い空間で歌を歌ってみるというのも大事かもしれません。
にしても、今回の練習施設は効果大ですね!
気分も大きくなりますし、楽しく歌えます。
練習の後は、忘年会でした。
今日は休団されている方も何人か来られて、
非常ににぎやかな飲み会となりました。
にしても、子どもはかわいいですね~。
やはり、子どもはかわいい。
仮面ライダーオーズ!
聞いたことはあるが、おっさんはクウガやアギトまでしか分からんのだ!
赤ちゃんも可愛かった。
そんなこんなで今年の練習は今日で終わりです。
では、皆さん、よいお年を。
次回は1月10日(月)成人の日です!
S3 A3 T2 B6 P1 見学・飲み会5+2(children)
12月18日(土)練習レポート
本日は、
ラインベルガーのミサより「Kyrie」「Sanctus」「Agnus Dei」
「あの歌、この国~日本で定着した海外メロディー~」より
を行いました。
歌い手が Bass>他パート と低音充実の1日でした。
来週はピアノ合わせ練習です。今週は暦に余裕があるので楽譜見直しておきます・・・。
Kさんが、またホットなネタを持ってきてくれました。
「あなたってケチなの?」 「阪神沿線に1戸建て建てろって言うの!」 「ほんと、ビックリした!!(×100回くらい)」
来週も進捗報告(愚痴)がありそうです・・・。
参加人数 10人(S2/A1/T2/B5)
12月4日(土)11日(土)練習レポート
12月4日(土)
「永訣の朝」
ラインベルガーのミサより「Agnus Dei」
14人(S5/A2/T3/B4)
12月11日(土)
「あの歌、この国~日本で定着した海外メロディー~」より
「永訣の朝」
17人(S5/A3/T4/B5)
…というメニューでした。
「永訣の朝」は両日かけて後半を重点的に。
後半は特についつい盛り上がりたくなるところ満載ですが、本当の山場は最後までオアズケなので、冷静さが必要な曲です。
音量は計画的に…。
「Agnus Dei」はミサの他5曲と比べても臨時記号いっぱいで、なかなか苦戦しております。
定期演奏会メインステージ最後の曲、バッチリ決めたいものです。
「あの歌、この国~日本で定着した海外メロディー~」からは2曲練習しました。
どちらも英語が入りますが、片方はイギリス英語、もう片方はアメリカ英語。違いを出せるか?!
寒い日々が続いておりますが、12日にはYちゃんの結婚披露宴で歌ったり、Kさんに結婚話が浮上してるとかなんとか…と、ミクロコスモスはホットです。
ホットな定期演奏会チラシもできました。演奏会のご案内詳細はそのうちどーんと載るかと思いますが、ひとまずチラシ公開しておきます。
11月27日(土)練習記録
ブログ当番の連絡を忘れていたので、自分で書きます。
皆さん、連絡を忘れていても自発的に執筆お願いします。。
今日は、民謡と永訣の朝の練習をしました。
民謡は、ネタバレを防ぐ為に曲名は出せませんが、
まだまだ歌いなれていないですね。
MIDIを作成し、音取り(さらには暗譜も?!)ができればと思います。
休団されている方にもぜひオンステしていただければと思います。
それにしても、企画物はどうなるのか・・・。
私はコサックダンスをやるのかやらないのか。
そろそろそのあたりの計画と練習をやらないとまずいですね。
暇な人は面白いことを考えてください!
もう一つ、永訣の朝ですが、今日の練習の一番のポイントは、
『こんなさっぱりした』の「さ」のs子音を早く言う。
極端に言うと「こんなすあっぱりした」というのがポイントです。
こんなすあっぱりした、こんなすあっぱりした
「こン茄子あっぱりしてるね~」
という江戸っ子っぽい台詞が頭の中を何度もよぎりました。
こン茄子あっぱりしてるね~
こン茄子あっぱりしてるね~
こン茄子あっぱりしてるね~
と頭にこびりつければ、この箇所は大丈夫!!
あとは、
・指揮を見て、テンポを合わせる。
・テンポに気をつける一方、言葉が変にならないようにする。
・他のパートをよく聞いて、まとまりのある歌にする。
ということが大切です。
今日のおやつは、大砲飴でした。
薄荷とお茶の風味の混じって美味しかったです。
今日は、Kさんのお婿さんがいらっしゃいました。
ついでにKさんも練習が終わってからいらっしゃいました。
S4 A3+1 T2 B5+1
11月6日(土)練習レポート
気がつけば、もう11月ですね~。
早すぎる・・・。
年末、年越し、すぐ定演みたいな感じがしてきました。
今年度も残り少ないですが、頑張りましょう!
前半は、「Agnus Dei」の音取りとアンサンブルをしました。
なかなか音の動きがおもしろいです。大変ですけど。
後半は「永訣の朝」の⑨~⑰までアンサンブルをしました。
ここで、久しぶりにテナーのTさん登場しました!強力な助っ人現るです。よかったですね~テナーさん。
早く、楽譜にかじりつきをやめないといけないなぁと思いました・・・。
S4.A2.T3.B6