2023年3月~2023年4月の練習予定


3月 4日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
3月12日(日)13時~17時 鳴尾【東】公民館講堂
3月18日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
3月25日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
4月 1日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
4月 9日(日)13時~17時 今津公民館講堂
4月15日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
4月22日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
4月29日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂

現状、個々人の事情に合わせて参加方法を選択できるよう、マスク着用・ディスタンスを確保・定期的な換気を行っての対面練習、および練習会場とのZoom接続によるオンライン練習のハイブリッド練習を行っております。

灘~御影郷の饗宴~Microcosmos&神戸室内合唱団 合同発表会

去る 2023/2/16(土)、『灘~御影郷の饗宴~』と題しましてMicrocosmos&神戸室内合唱団の同発表会を神戸酒心館にて開催しました!

前回定期演奏会が例年と異なり7月というイレギュラーな時期の開催となりました。演奏会を元のサイクルに戻していく上で、半年後のこの時期にもう一度定期演奏会は厳しい。それなら、この時期に普段の演奏会とは違う形で何かイベントができないか?

ということ検討した結果、酒の好きな人間が多いのもあってか、ホールが併設されているということで神戸酒心館での演奏会案が浮上し、更に、ご縁あって神戸室内合唱団を巻き込んでの合同発表会となりました!

お互いの団の演奏だけでなく、普段できない男声合唱・女声合唱や、合唱に限らず Microcosmos 有志による単独や少人数での演奏も交えつつの宴となりました。当団の面々は結構好き勝手やってしまっていたので神戸室内合唱団さんの反応に不安もあったのですが結果的に楽しんでいただけたようで安心しました!

初めての試みでどうなるか未知数ではありましたが、この経験は団としての今後にも活かしていけるかな、と思います。

会場的に酒宴を想定した場所でもあり、時勢を鑑みて不特定多数を迎える形ではなく両団のみの内輪での開催とはなりましたが、とても充実した時を過ごすことができました。ご一緒いただいた神戸室内合唱団の皆様、ありがとうございました!

2022年11月~2023年2月の練習予定


11月 5日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
11月13日(日)13時~17時 鳴尾【東】公民館 講堂
11月19日(土)18時~21時 今津公民館 講堂
11月26日(土)18時~21時 鳴尾公民館 講堂
12月 3日(土)18時~21時 今津公民館 講堂
12月11日(日)13時~17時 鳴尾公民館 講堂
12月17日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
12月24日(土)18時~21時 中央公民館 和室&実習室【練習場所変更】
 1月 7日(土)18時~21時 鳴尾公民館 講堂
 1月15日(日)13時~17時 鳴尾【東】公民館 講堂
 1月21日(土)18時~21時 鳴尾公民館 講堂
 1月28日(土)18時~21時 鳴尾公民館 講堂
 2月 4日(土)18時~21時 鳴尾公民館 講堂&第4集会室
 2月12日(日)13時~17時 鳴尾公民館 講堂&第4集会室

現状、個々人の事情に合わせて参加方法を選択できるよう、マスク着用・ディスタンスを確保・定期的な換気を行っての対面練習、および練習会場とのZoom接続によるオンライン練習のハイブリッド練習を行っております。

2022年10月~2022年12月の練習予定


10月10日(月・祝)13時~17時 鳴尾【東】公民館 講堂
10月15日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
10月22日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
10月29日(土)18時~21時 越木岩公民館 講堂
11月 5日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
11月13日(日)13時~17時 鳴尾【東】公民館 講堂
11月19日(土)18時~21時 今津公民館 講堂
11月26日(土)18時~21時 鳴尾公民館 講堂
12月 3日(土)18時~21時 今津公民館 講堂
12月11日(日)13時~17時 鳴尾公民館 講堂
12月17日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
12月24日(土)18時~21時 高須公民館 講堂

現状、個々人の事情に合わせて参加方法を選択できるよう、マスク着用・ディスタンスを確保・定期的な換気を行っての対面練習、および練習会場とのZoom接続によるオンライン練習のハイブリッド練習を行っております。

2022年9月~2022年11月の練習予定


 9月 4日(日)13時~16時 オンライン
 9月11日(日)13時~17時 鳴尾【東】公民館 講堂
 9月17日(土)18時~21時 鳴尾公民館 講堂
 9月23日(金・祝)18時~21時 鳴尾公民館 講堂
10月 1日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
10月10日(月・祝)13時~17時 鳴尾【東】公民館 講堂
10月15日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
10月22日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
10月29日(土)18時~21時 越木岩公民館 講堂
11月 5日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
11月13日(日)13時~17時 鳴尾【東】公民館 講堂
11月19日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
11月26日(土)18時~21時 高須公民館 講堂

現状、個々人の事情に合わせて参加方法を選択できるよう、マスク着用・ディスタンスを確保・定期的な換気を行っての対面練習、および練習会場とのZoom接続によるオンライン練習のハイブリッド練習を行っております。

2022年8月~2022年10月の練習予定


 8月20日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂 総会
 8月27日(土)18時~21時 オンライン
 9月 4日(日)13時~16時 オンライン
 9月11日(日)13時~17時 鳴尾【東】公民館 講堂
 9月17日(土)18時~21時 鳴尾公民館 講堂
 9月23日(金・祝)18時~21時 鳴尾公民館 講堂
10月 1日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
10月10日(月・祝)13時~17時 鳴尾【東】公民館 講堂
10月15日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
10月22日(土)18時~21時 高須公民館 講堂
10月29日(土)18時~21時 越木岩公民館 講堂

現状、個々人の事情に合わせて参加方法を選択できるよう、マスク着用・ディスタンスを確保・定期的な換気を行っての対面練習、および練習会場とのZoom接続によるオンライン練習のハイブリッド練習を行っております。

第22回定期演奏会を終え

2022/7/31(日)伊丹アイフォニックホールにて、第22回定期演奏会を開催致しました。

例年とは異なるサイクルでの夏開催ということで、勝手が違うこともありつつも、どうにか無事に終えることができました。

今回はサイクルが長くなった分、四ステージ構成で例年よりボリュームの大きいステージを皆様にお届けできたかと思います。

コロナ渦での開催についても、ディスタンスの確保や受付の対応など前回のノウハウも活かしつつ、電子チケットの導入などの新しい試みも行いました。

結果、コロナ前ともそう変わらないお客様にお越しいただくことができ嬉しく思います。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

演奏会開催が盆前ということもありしばしお休みをしておりましたが、 8/20(土)より次の演奏会に向けての一歩を踏み出していくことになります。

まだまだ先の見えない状況ではありますが、蓄積したノウハウを活用しつつ活動を続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

2022年4月~2022年7月の練習予定

2022年4月~2022年7月の練習予定

4月 9日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
4月16日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
4月23日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
4月29日(金・祝日)13時~17時 鳴尾【東】公民館講堂
5月 7日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
5月14日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
5月21日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
5月29日(日)ホール練習 12時55分集合(17時解散予定)
6月 4日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
6月11日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
6月18日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂(ピアノ伴奏予定)
6月25日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
7月 2日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
7月10日(日)13時~17時 越木岩公民館講堂
7月16日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂 ★ゲネプロ(ピアノ伴奏予定)
7月23日(土)18時~21時 鳴尾公民館講堂
7月30日(土)18時~21時 若竹公民館講堂

現状、個々人の事情に合わせて参加方法を選択できるよう、マスク着用・ディスタンスを確保・定期的な換気を行っての対面練習、および練習会場とのZoom接続によるオンライン練習のハイブリッド練習を行っております。

第22回定期演奏会を2022年7月31日(日)に開催致します!

広報担当Sです! 何かと厳しい情勢の中、対策を取りつつ練習を進めいよいよ7月31日(日)に定期演奏会開催となります!

例年とは異なる夏開催で手探りの部分もございますが、以下のような曲目となっておりますので、どうぞよろしくお願いします!

尚、昨今の情勢を鑑み、オンラインチケットのみで紙のチケットは配布致しません。
teket のオンラインチケットのみとなりますので、お手数ではございますが teket へユーザ登録の上、オンラインチケットの入手をお願い致します。

Microcosmos(ミクロコスモス) 第22回定期演奏会

1st stage 混声合唱とピアノのための「野の花の色」

作曲:秋 透 詩:鳥潟 朋美 指揮:古賀 千紘

2nd stage FM-396スペシャル「~ベスト ヒット 筒美京平~」

「Romanticが止まらない」「また逢う日まで」他
監修:FM-396 Radio 製作委員会

3rd stage 混声合唱組曲「マリアの歌」

作曲:髙田三郎 詩:村上博子 編曲:須賀敬一 指揮:半田梓

4th stage 「世界の祈りのうた」

Ubi Caritas [いつくしみと愛のあるところ]作曲:Ola Gjeilo(ノルウェー)
Cantate Domino [主に向かいて新しい歌を歌え]作曲:Ambrož Čopi(スロベニア) 他

指揮:野嶋晴之

1st、3rd stage
客演ピアノ 上野順子

日時・場所

2022年7月31日(日) 開場13:30/開演14:00 《入場無料》
伊丹アイフォニックホール [阪急伊丹駅より北へ徒歩約4分/JR伊丹駅より西へ徒歩約7分]

※社会情勢次第で予定が変更になる可能性も否定できませんが、可能な限りの対策を行って開催に向け活動を続けて参ります。

オンラインチケット

お手数ではございますが、以下のサイトより会員登録を行って入手をお願い致します。

Microcosmos第22回定期演奏会~teket

2022/07/31に定期演奏会を開催すべく活動を継続しています

こんばんは。広報担当Sです。

長らく活動の報告ができておらず申しわけありません。
現在、世情に合わせて対面と練習場からの Zoom によるオンライン配信を組み合わせた形態で活動を続けてきております。

イベントの中止が相次ぐ中、これまでに、

2021/10/10 レパートリー交歓会@大阪狭山市文化会館SAYAKAホール
2022/01/22 兵庫県ミニ合唱祭

と二度の本番に参加させていただく機会に恵まれました。

そうして、例年とは異なる夏、今年の 7/31 に伊丹アイフォニックホールにて第二十二回定期演奏会を開催する運びとなりました。

演奏曲目等の詳細は後日別途記事をアップさせていただきますので、またそちらもご覧頂ければ幸いです。